グリム・ガーディアンズ デーモンパージ / Nintendo Switch

メトロイドヴァニア系のゲームを調べてたら、面白そうな感じだったので買ってみました。
お値段1,740円。

グリム・ガーディアンズ デーモンパージ
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ

ゲームは主人公二人を切り替えながら進んでいくアクションゲーム。

プレイしてみるとメトロイドヴァニア系ではなく、完全に悪魔城ドラキュラ。メトロイド要素は少ないです。

グリム・ガーディアンズ デーモンパージ
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ

探索系ではなく、昔ながらのステージクリア型アクションゲーム。
悪魔城伝説やPCE版ドラキュラXを思い出しますね。懐かしい。

割と最近のゲームではありますが、キャラや背景は全てドットです。

なんとなくだけど、仮想的に320ドットx240ドットくらいの解像度で作っているような感じがします。

グリム・ガーディアンズ デーモンパージ
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ

懐かしさを感じるステージ間のマップ画面。

ステージ中も壁を壊すとアイテムが出るなど、いろいろ悪魔城ドラキュラのオマージュらしきものがあったりします。

グリム・ガーディアンズ デーモンパージ
グリム・ガーディアンズ デーモンパージ

難易度はそこそこ。ステージ中はそれほどでもないんですが、ボスが強い。ボスは覚えゲーですね。
1ステージあたりだいたい1時間〜1時間半くらいかかるので、できればボス倒してセーブポイントまでいきたいところ。

途中でプレイをやめるとステージの最初に戻されるので、まとまった時間が取れないとなかなかプレイが難しい。

まぁ昔のゲームはみんなこんなんでしたけどね。

割と面白いですよ。でもせめてボス前からプレイ再開できればよかったんだけど。