GWなのでお出かけですよ。今年は@rmnimp氏と入笠山に行ってみることに。
入笠山って全然知らなかったのですが、事前にネットで調べてみると頂上付近までゴンドラで行けるらしい。
去年行った霧ヶ峰のような感じっぽいので登山苦手な自分でも大丈夫そう。
朝5時頃宇都宮を出て、中央道で向かってみます。

途中の談合坂SAで朝食です。伝説のすた丼(ミニ)。
朝から濃いなーと思いましたが、後のことを考えるとここでいっぱい食べてて正解でした。
富士見パノラマリゾート

9時半ごろ入笠山 ゴンドラ山麓駅に到着。MTBに乗った人がたくさんいてびっくり。場所間違えたかと。
ここは「富士見パノラマリゾート」というスキー場で、夏はMTBのコースもあるようです。

完全にスキー場ですね。いい景色。

ここからゴンドラに乗って山頂へ向かいます。
スキー用のゴンドラにMTBを入れて登っていくのにびっくり。
ダウンヒル楽しそうだなぁ。

ゴンドラから。いい眺め。
なかなかの急角度で登っていきます。

ゴンドラ山頂駅に着きました。時間は10時。
売店の脇からトレッキングコースに入っていきます。
入笠山 トレッキングコース

歩き始めるとしばらくはこのような森の中。
今回のレンズはrmn氏にお借りしたDA12-24mmですべていってみました。

途中、カタクリの花が咲いていました。
かわいいですね。

途中の入笠湿原。
まだ花は咲いてませんでした。ちょっと早かったか。
しかし天気が良く気持ちいいです。

入笠湿原を抜けると結構な山道に。
トレッキングポールは持ってきて正解でした。
ただそこまで本格的な装備は必要なく、それなりの靴とポールがあれば楽に登れそう。
クロックスで登ってる人がいてびっくり。
入笠山山頂

そして山頂に到着。所要時間は1時間20分くらいかな。
思ってたよりは登山でしたが、嫌になることもなくちょうどいい感じで。

そして眺めは360°見渡せて素晴らしい。
天気も一日快晴でよかったです。

奥に見えるのが諏訪湖かな?

そしてrmn氏が淹れてくれたコーヒー。
もう最高です。山頂コーヒーはいいですね。
しばらくまったりしてから下山します。

下りはちょっとコースを変えて。なかなかの下りでびっくり。
途中には少し雪も残ってましたね。

途中の八ヶ岳ビューポイントから。
ここもいい眺め。寄り道してよかった。
マナスル山荘でお昼ご飯

そしてマナスル山荘でお昼ご飯です。

メニューは豊富でどれ食べてもおいしそう。
感染症対策もしっかりされていました。

そしてポークソテーを注文。あらきれい。バエますね~。
分厚いのに柔らかくておいしいです。
山でこんないい食事ができるのはありがたいですね。
そして下山

入笠湿原まで戻ってきました。
歩道のように見えますがなかなかの階段にびっくり。


ゴンドラ山頂駅までもどってきました。
ご褒美にソフトクリームとレモンソーダをいっちゃいます。どちらもおいしい!
今回は思ってたより登山でしたが、運動不足の自分でも問題なく登れる山でよかったです。
おいしいもの食べられたし、天気も景色もよかったのでもう満足。
いいGWでした。
最近のコメント