最近何かと物騒なので、我が家にもセキュリティカメラを導入してみることに。
以前、祖父宅にAnkerのC210を入れたので、なんとなく勝手がわかっているAnkerにしてみました。

うちはちょっと頑張れば室内から電源が取れそうだったので、以前買ったソーラー電源も使えてバッテリー内蔵のC210ではなく、外部電源のみで値段が少し安いC22にしてみました。

内容物はこちら。中央の丸いのがカメラ。レンズ部分には保護シールが貼ってあります。
カメラの左上にある丸いのがカメラマウント。マウントとカメラはマグネットでくっつけます。これはびっくり。
でもこれが簡単に向きを変えることができて便利。マグネットは強力で本体も軽いので、簡単には外れなそうです。
マウントはねじ止めもできますが、両面テープ止めでも大丈夫。我が家でカメラが付けられそうな場所が金属やガラスで、マウントがねじ止めできなそうなので貼り付けの方が良かったんですよ。
電源用のUSBケーブルは6mと長いものが付属。これはありがたい。カメラ側の端子は最近珍しくなったmicro-B。
夜は赤外線カメラとなり、白黒ですがくっきり映ります。人物を検知してライトも付くのがいいですね。
人物の検知は以前設置したC210より反応がいいような感じが。まぁ条件が違うのでなんともですが。
録画データは基本的には内蔵のSDカード(128GBまで)に記録します。試してはいませんが、NASに保存することもできるらしいです。
自分の使用環境は常時録画ではなく、イベント時のみ録画で、1日あたり1GBいかないくらい。これだと4ヶ月くらいはいけそう。
容量がいっぱいになったあとは古いものから上書きされるのかどうか、マニュアルに書いてないのでわかりません。
ただAnkerの他のカメラが上書き録画になってるのがあったので、おそらく同じ仕様かと思いますが。
一か月くらい使ってみたところ、安定性は問題なし。きちんと人物認識して録画してくれています。通知もちゃんと来ます。
昼間に謎のスイーツ訪問販売が来たのもわかったし、会社から自宅の雪の具合を見ることができたりとなかなかいい感じ。

合わせて電源アダプタも購入。バッファローのUSB付き電源タップ。
どうも他の方のレビューを見ると、このカメラ付属のACアダプタが壊れやすいっぽいので買いました。
USB端子が2つ付いているほかに、普通の100Vコンセントが二口付いていて、アダプタでコンセントをふさがないのがよろしい。
最近のコメント